【マイジャグラーⅢ】根拠優先で1を下回る内容でも打ってみた結果?
どうもペカマスです。
なぁ。みんな・・・
ジャグラー好きやろ?
なんだかんだでこのブログでジャグラーシリーズを書くのは初になりますかね。
タイトルにある通りマイジャグラーシリーズの実践になります。
マイジャグラーのスペックはこちら↓
スロマガより引用
言わずと知れたハイスペジャグラーですねぇ。特に6の出率はジャグラーシリーズの中では最高峰のスペックとなっています。
スペックもそうですが、結構設定状況がいいと感じることが多いのでなんだかんだで打つ機会が多めなんですよねぇ。
今回はジャグシリーズから、いろんな意味でなかなか手ごたえのあったマイジャグラーⅢの実践記事を書こうと思います。
つーか、ジャグラーの記事って書くの難しいんだよなぁ笑
ということを踏まえて温かい目で見ていただけると幸いです。
それではご覧ください。
以下実践
実践日は10月5日。5のつく日はジャグラー強いよ店での実践です。
朝一候補台を絞っていたのですが、抽選番号は30番(ほぼケツくらい)だったので、まぁマイジャグシリーズは無理だろう思い、アイム、もしくは様子見スタートしようと思っておりました。
第1候補にした根拠に関しては、同一条件で50万回転程度のサンプルがあり、機械割が約107%出ている状況だったからです。
ライバルの薄そうな店でデータ取りして見つけた偏りを拾いに行くみたいなのが、自分の中ではよくやる狙い方ですかね。
入場後、マイジャグは1番人気で狙い台は取れずorz
しかし、ジャグラーなので展開次第では早めに空くだろうなという経験則から、根拠は弱めですが設定が入る可能性がある&下でも甘いネズミさん(ゲッターマウス)を触りながら待つことにしました。
そして開店から1時間後に・・・
てかマイ3第1候補空いてるやんけww
— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2018年10月5日
気づいたらマイジャグ3の第一候補台が空き台になっておりまして、すぐさま台移動して実践スタートといった感じです。ゲッターマウスはなんだかんだで単体なら打つ根拠は弱いし、看破は時間がかかるので同じ立ち回りを何回も繰り返した場合にマイジャグのほうが期待値が多く積めるでしょう。
両天秤ではあったんですが、もともと移動前提で打ち出してましたからね。
ノーマルタイプ自体は、いつでも辞めれるというメリットから状況次第ではこういった打ち方もありではないかなぁと思とります。
打つマイ(゚ω゚) pic.twitter.com/WiTtQRraTC
— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2018年10月5日
打ち出し時のデータが652ゲーム回されていてビッグ1レグ0という浅い回転数ですが、設定1を下回るぼちぼち腐っている台です。
前任者に関してはどういう理由でここに座っていたのかは不明ですが、辞めた理由としてはレグ出なくてぶどうが悪いとか思ってたんじゃないですかね?🤔
辞めゲーム数的にぶどう100個とかそーいう話かな?🤔
まぁおかげさまで狙い台が打てて良かったとだけ言っておきましょう。個人的に今日の条件のマイなら内容無視で3000回転はやるというのが定例なので行ってみたいと思います。
補足ですが、マイジャグシリーズはジャグラーシリーズの中で最も内容で判別できる台だと思います。
しかし、それだとしても1日単位で6段階設定のどれかを内容のみで見抜けるというのははっきり言って思い上がりじゃないかと感じます。朧げに上っぽい、下っぽい、中途半端くらいしか見えない場合がほとんどです。まぁそれくらい設定看破という観点ではジャグラーって簡単に見えて難しいんすよねぇ。
とりあえず回せ!
まだマイナスだが大丈夫。
スロマガ師匠は裏切らない( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/tJoM0x7dlQ— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2018年10月5日
自身の消化で3000回したデータをとりあえずスロマガの判別ツールに打ってみます。
ツールだと6の可能性が50%みたいに言っておりますが、個人的見解ではどんなロケーションでも設定6の可能性がそこまで高くなるのは極めてレアケースだと思っております。 ツール自体は配分は考慮していないので1~6まで均等に可能性のある店内状況であればの話です。
あとこれは自分の実践データと経験から思っていることなのですが、店内状況次第では、ジャグラーに関しては十分な根拠を持っていれば下手に内容で押し引きするよりも何も考えずに打ち切ってしまったほうが結果はつくと思っています。
あくまで個人的意見ですが、この辺を語りだすと恐ろしく長くなってしまいそうなのでまた別の機会にまとめて発信できればと思っております。
ツールに関しても基本的にはぶどうと単独レグに依存するような比率になっていて、回転数が浅いうちは特に少し数値が違うだけで%がそこそこ大きく動いたりします。
あくまで設定看破する上での1つの要素として考えるようにするのが吉でしょう。今回の場合だと内容は十分にいいということだけは言えます。まぁツールの数値がいいほうがなんだかんだで背中押してもらえてる感があって自信もって回せるのはメリットですかね笑
よくよくこのあたり読んでみると自分の意見が転々としてますかね?
まぁいっか。
考えても結論出ないことは考えすぎないようにすることにしています。回す手が止まってしまっては元も子もないですからね。
さて、そんなことはいいとして
ゾロ目で光りました!そしてプレミアム点灯です(*’ω’*)
もう真面目な話なんてどうでもいいんでここだけ集中しましょう。
て、て、て
て、て、て、
て、て、てんびんちゃん♪ pic.twitter.com/S3cBHMbHBI— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2018年10月5日
この運動会で流れそうな音で消化するビックはより出玉間を加速させてくれます笑
気持ちええなぁ
なんかすごい単純なゲーム性なのにいまだに飽きないんですよねこの子は・・・
地下労働で頑張ってペリカを貯めたので
やっと地上に戻ってこれました✌︎(‘ω’)✌︎ pic.twitter.com/Wsl4tfrBqs— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2018年10月5日
やっとこさこの台差枚でプラ転しましたねぇ。ここに来るまで4000ゲーム弱かかってます。
出玉を増やす要素はボーナスのみだし、ビックが引き負けると全然増えないですねー。
しかしここからが本番だぜ?
始まったくさい、
何が?ジャグリストならわかるはずこの感覚。 pic.twitter.com/iDqcG06J1r
— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2018年10月5日
ジャグラーってなんか突然始まる時ってありませんか?
まともにひけねぇーなーとか思ってたんですが、4000回転を超えたあたりから始まります。
何が始まってるって?愚問ですねぇ・・・
え?これが波ってやつじゃないですか?🤔
もうこれ完全にパンドラの箱開けちゃってるよね。
こんなに一気にでちゃってどうなるのって話。 pic.twitter.com/TAcOPf8KMI
— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2018年10月5日
さぁついに本日初のホッパーエラーですねぇ。
店員さんがメダル補給のために台を・・・もとい、
パンドラの箱を開きます。
「もうね。これ完っっっっ全にはじまったよね? ね?
言ったでしょ?もうね。情熱も出玉も止まらないよね」
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
↑こんな顔になってませんか?大丈夫ですか?ついてこれてますか?
ね、いったでしょ
gogoランプに隠された闇を暴いた瞬間だよね
これもう完全にきてるね。パンドラの箱開けちゃったよね pic.twitter.com/ydLtpke5gt
— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2018年10月5日
完全に始まったおかげで2000枚overの波をゲットです。
ジャグラーというのは秘密結社北電子が生み出した悪魔の機械であるということが証明できた瞬間でしょう。
「信じるか信じないかはあなた次第です!!!」
あ、もう言いたいこととやりたいネタが終わったので終わりでーす笑
かどおわ!
ミーモダンシングしながら帰ろうと思います♪ pic.twitter.com/xJ5Oj60U7M
— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2018年10月5日
最終的にはいっぱい出ました。
これがペカリタクスゼイアンの実力です(ドヤっ
実践結果
ゲッターマウス 設定狙い&空き待ち
0~
263 やめ
-378枚
マイジャグ 3
652 1 0〜
136〜
163 単r
45 単b
170 単r
31 単r
35 単r
119 単b
164 単r
43 単b
5 単r
284 チェr
421 単b
4 チェb
26 チェr
19 チェb
232 単b
204 チェr
103 単r
108 単r
215 チェr
8 単b
314 単b
88 単b
32 チェr
254 チェr
88 単b
24 単r
37 単b
192 単b
65 単r
46 単b
29 チェb
79 単b
127 チェb
124 単b
498 チェb
4 チェr
345 単b
168 単b
20 単b
61 チェb
8 単b
175単b
343 単b
38 チェb
252 チェb
179 単b
18 単r
39 単b
19 単r
160 単b
114 単b
143 単r
59 単b
143 単b
239 単b
49 単r
253 単r
34 単r
3 チェ単r
548 チェr
156 単b
134 単r
97 単b
13 単
0やめ
1000ゲーム置きの内容の推移
1000消化時 b2r7 (0 1) ぶどう171 チェ27
2000消化時 b6r11 (2 3) ぶどう324 チェ74
3000消化時 b10r15 (2 6) ぶどう500 チェ109
4000消化時 b18r17 (4 6)ぶどう667 チェ142
6000消化時 b29 r21 (7 8)ぶどう1010 チェ198
7000消化時 b35 r24 (7 9) ぶどう1157 チェ230
ぶどう100個置きの推移
652〜
1253 (601)
1820 (567)
2441 (621)
3057 (616)
3640 (583)
4276 (636)
4850 (574)
5379 (529)
6016 (637)
6550 (534)
7295 (745)
7867 (572)
投資122
回収3779
差枚 +3657枚
累計 +3279枚
皆さんどうですか?
メシはマズイですか?
あ、少し実践内で出てきたのでよく言われる波理論についてお話させていただくと、個人的には波を狙って立ち回れたことはいまだかつてありません。そろそろ見えてきそうな気もしなくもないというかそんな感じです。
時折オカルト臭いことを言っておりますが、個人的に波は存在しててもしなくてもどっちでもいい派です。
あると思う人にはあると思うし、ないという人にはないんじゃないですか?
まぁでも、あったほうが面白いんじゃないですかね?
大波小波verくらいのジャグラーだったら普通にホールにありそうな気がします笑
さておき
オリンピックを意識した店頭広告
さすがは天下を取ったパチスロメーカー秘密結社北電子
これは次なる計画、世界進出を意識した戦略と言えるでしょう「力あるものよ、我を恐れよ
力無きものよ、我を求めよ世界は我々、ペカリタクスゼイアンが裁く!!!!」#秘密結社北電子#ペカリタクスゼイアン pic.twitter.com/e0rofpOXD1
— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2018年10月27日
ただ一つ言えることは、日本人、いや人類はすでにジャグラーに支配されているといっても過言ではないでしょう。
信じるか信じないかは、あなた次第です。
↓出口はこちらから↓
↑オセタクスゼイアン↑