【ディスクアップ】ディスクアップ大会に参加してみた!
どうもペカマスです。
最後に出た大会って何だろうと記憶を遡ってみたころ・・・
おそらく中体連でした。
さておき
ツイッターを見ているとふとこんなツイートが目に留まったのです。
第七回ディスクアップ大会は5/19(日)に開催します!
全国何処のホールでもOK!
開始時間は自由!
台移動店移動自由!
レート(20スロ、低貸)も自由!但し、ノルマ3000プレイです。
途中ノルマ未達成で止めるのも、もちろん自由ですが各賞の権利は失いますのでご了承下さい。#ディスクアップ大会 pic.twitter.com/j0WKs47w1U— DISCUP↗PERチャンネル6/4(火)はディスクアップ一周年 (@Discuppertlken) 2019年5月16日
ディスクアップ大会だと!?
ディスクアップの大会が開催されるのが判明しました。
ざっくりルールを話すと、開催日にディスクアップを3000ゲーム以上打ってその差枚を競うというものです。
ホールやレートの指定はなく、打ち出し、辞め時のスランプグラフの写真や差枚の報告を「#ディスクアップ大会」でツイートして本部が集計するようです。
また、差枚以外にもリーチ目賞、エイリアン賞などもあります。
これを見てこう思いました。
実に面白い・・・🤔
過去にブログの企画としてディスクアップ10万回転回してみた!というのをやっただけに機種の愛着もあるのでこういったものにはやはり目が離せないです!
この大会自体は7回目の開催ということで過去の大会も#を追ってみてきましたが、なかなかの盛り上がりを見せているようですね!
そしてこう思います。
おはようござ
そうか、たしか今日やってんだよな🤔ディスクアップ大会。 pic.twitter.com/LTC7E1BKw6
— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2019年5月18日
私もあの大会に出たい!
と。
そんな経緯で何やらだれでも参加できるようだったので、参加してきました。今回はその様子を書こうかなと思います。
どうぞご覧下さい。
↓ランキング参加中です↓
↑タップorクリックお願いします↑
以下実践
この日は日曜日だったので過疎ホの集まる地域でもそこそこ稼働は上がります。
ホールに向かったのは昼過ぎで、
ディスクアップを打ち出すまでになんだかんだでタイミングが合わずに着席したのは夕方の時間帯でした。
大会規定の3000ゲームを回す時間はまだまだあるので早速ですが回していきましょう!
打ち出し時はこんな感じです。
打ち出しは
1851ゲーム b6 r2
差枚はチャラ付近から!夕方からやけど
いっきます🤔#ディスクアップ大会 pic.twitter.com/NFAmNje2aI— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2019年5月19日
最近導入された白パネルを初打ちしてみます!
そしていきなりやらかすんですよね。
なるほどね🤔
これはいい記録がでそうだ。#ディスクアップ大会 pic.twitter.com/mdkCAJSNRO— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2019年5月19日
大ハマリをwww
なんやねんいきなり4桁って!
結局198ゲームから打ち始めて
初当たりはというと・・・1316ゲームですw
わけがわからないよ・・
初期投資で1800枚。
マジ勘弁orz
ただ、ビッグが引けました!
これが楽しくて打ってるみたいなところはあります。
ビタをすべて成功し、DZは31ゲーム(少ねぇ・・)、しかしDTっもらえてリーゼントスタートです!ラッキー!
ARTは連せずに抜けてしまったんですが、そのあとからは順調にボーナスが出てきてくれます!
そして・・・
いや、それじゃねーから感がすごい。 pic.twitter.com/uqd6ZYyXpc
— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2019年5月19日
なぜか出てくる異色BIG(DTなし)。
引けないよりはいいんですけど、設定に期待して打っているわけでもないのでDTがもらえるほうがよかったなぁって思います(´・ω・)
さておき、この後なんと・・・
うぉーーー!!!!
1ゲーム連したwww#ディスクアップ大会 pic.twitter.com/cWDoy8l71v
— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2019年5月19日
1ゲーム連します!しかもBIG!
ハマった後は、連がくる。これが波理論ってやつかぁ・・・
順調に当たって出玉が順調に増えていきます!
そしてこの日は回転数や回数少ないながらも、ビタ押し成功率100%です!(22回中22回成功!)
普段は9割行くか行かないくらいでしたが、目押しは非常に調子が良かった!
のですが・・・
最後にまた500オーバーハマって3000ゲーム到達した後に、実践終了です。
終わります
3001ゲーム消化
b6 r6投資1850
回収188
差枚 -1662まぁまぁな勢いで
当たらんかった( ͡° ͜ʖ ͡°)#ディスクアップ大会 pic.twitter.com/T6qRRZh6Io— 【ペカマス】a.k.a なんだこいつ🤔 (@MyknjtypeR) 2019年5月19日
差枚は-1662枚でしたorz
まぁこれは下から数えたほうがずいぶん早いことでしょうね。
というわけでいかがだったでしょうか?
この大会自体は主に土日開催で行われていて月1かそれ以上のペースで開催されています。
基本的にツイッター上で告知されているので興味のある方は見てみるといいかなって思います。
今回の大会には190名のエントリーがあったようです(*’ω’*)
最近は導入も設置も増えて、ずっと空き台が出ないみたいな状況ではなさそうなので
遊ぶには最適な環境になってきたかなぁと感じてます。一時期は座るもの大変でしたからね。
ちなみにですが・・・
大会の成績はというと
お待たせ致しました!
第七回ディスクアップ大会の集計結果発表です!見事、第七回王者に輝いたのは
栗原さん @kkkkmkkkk0918 の
+4787枚でした!!!おめでとうございます✨#ディスクアップ大会#集計結果発表 pic.twitter.com/IKeksxRzpk
— DISCUP↗PERチャンネル6/4(火)はディスクアップ一周年 (@Discuppertlken) 2019年5月21日
170人中129位というネタにするには微妙すぎる順位でしたww
まぁ楽しかったのでまた時間合えば参加したいと思います。
また、
まだ、暫定ですが
大会全体出率気になってる方も多いと思うので
【総回転数】722981ゲーム
【総差枚数】+35298枚【出率】101.63%
になってます。#ディスクアップ大会 #暫定今大会出率
— DISCUP↗PERチャンネル6/4(火)はディスクアップ一周年 (@Discuppertlken) 2019年5月20日
当日集まった大会参加者のサンプルで回転数70万ゲームオーバー、差枚は3万枚オーバー出ていたようです。
やっぱ甘いっすねディスク!
終わり。
↓ちなみにですが↓
↑ディスクの個人成績がもうちょっとで逆万枚ですwww↑